電源変圧器 ステップアップトランス/昇圧トランス(100V~117V) 海外製品の機材を多く使用している人なら1度は試す価値あり!楽器やモニター環境の音質改善に役立つ昇圧トランスを紹介します。

一皮むけたクリアーでパンチのあるサウンド

以前、友人が自宅の電源工事は出来ないので昇圧トランスを導入したら音が凄く良くなったという連絡をもらって気になっていたのですが、試すタイミングがなく100Vで頑張っていました。
前回も書きましたが怒濤のリリース準備中でレコーディング、ミックス、マスタリングの連続というのもありこれを機にモニター環境や楽器の音質改善をしたいと思い秋葉原のお店で購入。
実際そこまで期待はしてなかったのですが良い意味で凄く変わりました!
電源タップは何個か購入して試してましたが「まぁ、こんな感じだよね」くらいの変化だったのでステップアップトランスがここまで変わるとは思ってなかったので驚きです!

ステップアップトランスした機材

今回どこを昇圧したのかというとiMac、オーディオインターフェイス(PreSonus FireStudio)、パワードスピーカー(ADAM-A5)に使用しました。
自分が使用してるDAW機材もアンプやエフェクターもほとんど海外製品なので117Vの方が合うだろうと思ってましたが、ここまで変わると今までケーブルとかいろいろ変えてきたのが無駄に思えてしまうくらい音質改善できました。

サウンドの変化

どう変わるかというと、全帯域がパワーアップします。
中域、低域はガッツが出て特に高域の伸びが強くなりその分低域も聞こえてくるので音量を上げる必要がないくらいに感じ、実際いつもの音量でも大きく聞こえるので少し下げて聞いてます。
ボーカルも肉厚で立体感があり存在感が増しスピーカーよりも上に大きな顔がある感じで天井まで伸びるように聞こえてくるし、ドラムの鳴り方も躍動感がありシンバル類の響きも綺麗で聞き直した曲でライドシンバルがこんなにハッキリ鳴ってたのかと驚きました。
生ベースもシンセベースも輪郭がハッキリあるけど太くて気持ちいいし、ストラトのフロントでクランチサウンドやハムバッカーの重めの歪みはモニター環境が悪かったらオーバーEQになりがちで音作りが難しいのですが、太くて抜けも良く余韻までもしっかり聞こえるのでこれも問題なし。大げさに言うなら音が見えるという感じで、ひとつひとつがクリアーになり奥行きも出てパンチもあるのでモニターもしやすく音作りが楽になりました。
ステップアップトランスでサウンドがここまで変わるとは本当に目から鱗です。

まとめ

2日間くらいはiTunesとかCDを聞いてモニターの角度調整とかリスニングを楽しんでたのですが昇圧トランスをギターアンプ用に購入する人も結構多いらしくこんなに音が変わるならギター用の機材にも試したいと思いリハーサルスタジオでアンプとエフェクターに試してみました。結果はやはり予想以上の良さ。
マーシャルアンプはキャラが変わるという事じゃなく歪みの質量が変わり太くて濃厚な感じなのに前にグッと出てくるし、歪み系や空間系エフェクターにしても同じように太く濃厚になるけど余裕があるというかヘッドルームがあるサウンドになる。
各機材の本当のポテンシャルを目の当たりにした感じです。やっぱりギター用機材にも使えるのがわかったのですぐに2個目を買いに行きました。

投稿を作成しました 203

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る