リハーサルスタジオとかに行くと、Marshall/マーシャルやBoogie/ブギーなどのギターアンプがセッティングされているけど、ほとんどは同じメーカーのヘッド&スピーカーをつないで使います。ですがたまに、ヘッドはBoo […]
自宅録音のアコースティックギター録り 宅録でアコースティックギターをマイク録りする方法
アコースティックギターのマイク録り場合ですが、僕はコンデンサーマイクでしか録りません。単純にその方が音がふくよかに録れるからなんですが、モニターしながらマイクとギターの距離をずらしていくと、コンデンサーマイクの方が、ピン […]
自宅録音のボーカル録り 宅録でボーカルをマイク録りするときの方法を紹介します
宅録を続けると、もっとイイ音にしたい・もっと良く録りたいという欲求が湧いてきます。それまで、マイクなんてどうでも良かったのですが、とりあえずダイナミックマイクの王道SHURE/シュアのSM57を買い使ってみると「マイクだ […]
自宅録音のボーカル録り 宅録でボーカルをマイク録りするときの方法を紹介します
宅録のボーカルレコーディングを良い音で録音したい!宅録を続けると、もっとイイ音にしたい・もっと良く録りたいという欲求が湧いてきます。それまで、マイクなんてどうでも良かったのですが、とりあえずダイナミックマイクの王道SHU […]
モニター環境を整えるためプロのレコーディングで教わったこと インシュレーター・スピーカースタンド編
みなさん自宅で作業する時に、いろいろな方法でモニターしていると思いますが、モニター環境を整える参考になればいいなと思い、僕の環境とその経緯、実際のレコーディングで教わったことなどを、ご紹介します。 インシュレーターとは、 […]
モニター環境を整えるためプロのレコーディングで教わったこと モニタースピーカー・スピーカー ケーブル編
みなさん自宅で作業する時に、いろいろな方法でモニターしていると思いますが、モニター環境を整える参考になればいいなと思い、僕の環境とその経緯、実際のレコーディングで教わったことなどを、ご紹介します。 プロの現場(レコーディ […]
HDレコーダー VS1680のコンプレッサー ハードディスクレコーダーVS-1680に入っているコンプ
宅録を続けると、もっとイイ音にしたい・もっと良く録りたいという欲求が湧いてきます。それまで、マイクなんてどうでも良かったのですが、とりあえずダイナミックマイクの王道SHURE/シュアのSM57を買い使ってみると「マイクだ […]
Logicのコンプレッサー 一番使うプラグイン/Compressor
コンプレッサーについては、書くことが多いので数回に分けて書きたいと思います。今回は一通り簡単にまとめました。一番使うプラグインはコンプレッサーかなと思うくらい、よく使ってます。とにかく使わざるを得ないのがコンプレッサーな […]
自宅録音の味方 LINE6 POD アンプシミュレーター アンプで音の出せない自宅録音の強い味方
MTRで宅録やるようになって苦戦したのが、ギターの音でした。 僕はギタリストだし、その頃使っていたのは、サンズアンプクラシックをメインにしてサンズの前にディストーションやオーバードライブをつないで、歪みを足す作りにしてい […]
ギターケーブル/MONSTER CABLE(モンスターケーブル) 音を良くするためにどうしたらいか?それはケーブルにこだわってみるといい!
ギターやエフェクターに使うケーブルに関して、最初はこだわっていませんでした。とにかくエフェクターをたくさん使うのが好きだったので、必然的にエフェクターをつなぐ短いケーブルがいっぱいになる。エフェクターが増えると、100円 […]