チューブプリアンプの進化について これ一台あれば本物のチューブアンプサウンド音で録音ができるようになった

前回はデジタルアンプの可能性という回でしたが今回はチューブプリアンプの事を書いてみたいと思います。
Marshall(マーシャル)やMesa/Boogie(メサ・ブギー)、Fender(フェンダー)など他にも色々ありますが真空管アンプは良い音が出ます。
でもスタジオやライブハウスなどに設置されてるアンプは個体差もあるし、“へたってる”のも多いのでいつでもどこでも自分の好きなサウンドを出すのは結構難しいと感じてる人は多いはず。
とは言え毎回アンプを持ち運ぶのは現実的ではないしデカいペダルボードを運ぶのも体力的にキツい。
エフェクターはついてないけど芯のあるサウンドはチューブアンプには勝てないし、ジャンルやプレイスタイルなど自分にとってのベストはどこにあるのか、ギターリストの悩みどころです。
それで今回は持ち運べるサイズの面白いチューブプリアンプを紹介したいと思います。

モジュールタイプ・ギターアンプ/SYNERGY(シナジー)

15年くらい前にランドールが出していた着せ替えできるチューブプリアンプがあったのですがその進化版です。考え方も似ていていろんなメーカーのアンプサウンドのモジュールがあってそれを母体となる入れ物(プリアンプ)に差し込んでサウンドメイクするものです。
その当時は1基のモジュールでクリーンか歪みかの選択で4基収める2UラックサイズだったのですがSYNERGYは1基で2ch使用になっています。
クリーンと歪みが切り替えできて大きさもコンパクトなハーフラックサイズで収まるように設計されてます。

そしてプリアンプもモジュールを1基収められるタイプと2基収められるタイプもあるので2基収められる1Uラックサイズのプリアンプだと合計4種類のサウンドが出せます。
そしてモジュールの設計もそのメーカーが関わっているのでモデリングではなく本物のサウンドですしオリジナルよりも多機能になってるのもあります。
完全独立したタイプもありミニスイッチで明るさやタイトさなど細かく設定出来るのもあるのでしっかりしたサウンドメイクが出来るようになっています。
エフェクトループも装備していて出力系も充実してるので宅録でも本当の真空管サウンドを鳴らせるのでかなり便利です。

まとめ

デジタルアンプと同じようにパワー部分は常設されてるアンプのエフェクトリターンに繋げば問題ないのであとは空間系とかブースト、ワウなど少しペダルは必要になりますが 音抜けもレスポンスもやはり良いです。
サウンドはやっぱり良いので自分の中の音のストレスは解消できると思いますし理想のサウンドの為に重いアンプを持ち運ぶよりは楽だと思います。
ただ電源やケーブルの干渉が出てくるのと価格はだいたいのチューブアンプの値段を越えていきますから自分の理想のサウンドのポイントと何を優先するか考え方次第になってきますね。


<商品紹介―Amazonより抜粋>
“SYN1″はSYNERGY製モジュールを1基収める事の出来るデスクトップスタイルのチューブプリアンプです。

魅力に富んだラインアップのSYNERGYモジュールを使い、単独でプリアンプと使用したり、既にあるお手持ちのアンプにシームレスにモジュールサウンドを追加したりする事が可能となっています。

ご注意下さい!:本製品を現在所有しているアンプに組み込んで使用する場合、アンプに100%シリアル接続となっているエフェクト・ループが搭載されている必要があります。
詳しくはお手持ちのアンプの仕様をご確認下さい。

・SYN1プリアンプを単独使用する場合、SYN1に装備された優れたスピーカーシミュレート出力を使ってチューブならではのダイナミクスに富んだサウンドをダイレクトにミキサーやレコーダーへ出力する事も可能ですし、既存のパワーアンプ&キャビネットへ接続する事で一般的なギターアンプ的な使い方をする事も可能になっています。

・今持っているアンプに組み込んで使用する場合、既にあるアンプのサウンドはそのままに、SYNERGYAMPのモジュールのサウンドを元々使っているアンプ内でチャンネル切り替えをするかの様に自然に切り替えてお使い頂けます。




投稿を作成しました 203

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る