モニター環境を整えるためプロのレコーディングで教わったこと インシュレーター・スピーカースタンド編

インシュレーター・スピーカースタンドについて

みなさん自宅で作業する時に、いろいろな方法でモニターしていると思いますが、モニター環境を整える参考になればいいなと思い、僕の環境とその経緯、実際のレコーディングで教わったことなどを、ご紹介します。

自宅スタジオ・自宅録音の環境整備 パート2 インシュレーターを敷いてみる

インシュレーターとは、 スピーカーの下に敷き、振動を吸収するためのものです。これは、使い方次第で、音が引っ込んだり、高域が減ったりするので、何日もかけて気楽に調整していくのが、おもしろいと思います。ちなみに僕は、3点で置く場合、前2つ後ろに1つという置き方がベストな感じで、スピーカーの底面ギリギリまで広げて置いています。インシュレーターや、下に敷くゴムは、東急ハンズで購入したのですが、これらは店舗によって、置いてある売り場がバラバラです。インシュレーターは資材/金物などで見つけました。(オーディオ雑誌には、1コ60円のものから4コで36,000円もするものまで載っていました。)下に敷くゴムは、防振材として洗濯機の下に敷いたりするからだと思いますが、生活雑貨の売り場などにありました。

インシュレーターを置く事は、エンジニアの森山さんに教えてもらいました。下に敷くインシュレーター以外にも、鉛の重りをスピーカー上に、置いたりしていたのを見て、僕も家のスピーカーの上に重りを置いてみたのですが、我が家の環境だと、高域の伸びが減ったりするので、置くのをやめたことがありました。こういったことは単に、雑誌の評判が良かったり、値段が高くイイモノだったとしても、環境によってぜんぜん合わない場合もあるのです。僕もまず最初は雑誌の情報や値段などで、決めることもあるのですが、使ってみて合わなかったら、それに固執する事なく、他を試してみます。実際、雑誌に載っているインシュレーターの置き方もいろいろ試しました。雑誌で絶賛されたり、定番とされている方法も、僕の家の環境では、全然良くなかったものも多かったです。

そこで「良い・合うってどう言う事?試す基準となるものは?」という疑問が湧いてくると思いますが、最終的には自分で使ってみて好きか嫌いか、と言う事だと思うのです。音を聴いた時に??(本能的に抵抗がある)って思ったら、それは「良くないと」言う事です。(まだ始めたばかりで耳が発達していなくてもです。)

スピーカースタンドも重要

椅子に座って聴く環境にしているなら、多少高いけど、スピーカースタンドは買った方がいいと思います。何か他のもので、代用できるなら、それもアリかと思いますが、座った状態で耳の位置にスピーカーのツイーター(ウーファー)がくるのがベスト。僕が使っているのは、WAKATSUKIの小型スピーカースタンド。底にスパイクがついているタイプです。

好きな音場をつくるためには、スピーカーの前後の位置、リスニングポイントの位置、左右のスピーカーの間隔、スピーカーの角度・高さ、これら全てが関係してきます。我が家は6畳なので、スピーカーの間隔を広げ過ぎると音が中抜けしてしまいます。(これは、どれくらいの音量で聴けるのかがポイントで、大音量で聴ける環境ならスピーカーの間隔を広げた方がいい場合もあります。)よく雑誌でシミュレーションなどをしているので、それらを参考に、いろいろ試しました。耳のスキルアップには、ホントに試行錯誤すしかないですね。

ワカツキ小型スピーカースタンド ST-300W/B (2台1組) 定価\35000

  • 音響特性に優れた砲弾形2本柱構造
  • 優雅な流線形ベース(スパイク付き)
  • 金属製天板採用
  • 音響特性の良いクッション付き
  • 質量(1台)6.7kg

吸音材

吸音材に関しては、なくても何とかなりますが、部屋鳴りの微調整をしたい場合には、いろいろな場所に貼って試してみると面白いです。僕はなぜ貼ったかと言うと、今の部屋に引っ越しをしたら、高音の響きが気になったので、それを押さえるために、回りにタオルを掛けてみたり、クッションを置いてみたりしました。それで、少し改善されたので、ちゃんとしたものを購入しようと思いました。

この吸音材は、東急ハンズで買ったものです。これは正方形のタイプですが、他にも長方形の少し大きめの物も売っていました。表面の凹凸の形は、種類かありましたが、取り敢えず試しにこのタイプを買いました。

音漏れについては、当たり前ですが、近所迷惑にならないように、音量には気をつけて鳴らしましょう。 我が家は防音をしていないので、昼間(11:00~16:00)は、少し大きめに出して、夕方以降(16:00~23:00)は、かなり小さい音にして、聴いています。それから、夜の場合はヘッドフォンも使って聴き比べています。

投稿を作成しました 195

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る